混ぜる

フランスマトファー社のスパチュラ

kouglof

私が愛用しているマトファーのスパチュラという道具をご紹介します。

どんな道具?

木ベラのような使い方のできるプラスチック製のヘラです。

マトファー社が独自で開発した複合プラスチック「エグゾグラス」で作られています。

スパチュラのメリット

  • ヘッド部分から持ち手までが一体化され、とても衛生的
  • ボウルや鍋のカーブに沿うように作られた細身の形状で混ぜやすい
  • グリップが細くて握りやすく、滑りにくい
  • 固くしならないので木ベラのようにしっかりと混ぜることができる
  • 耐熱220度の高い耐熱性

スパチュラの使い道

シュー生地を練る

最もよく使うのはシュー生地を練り上げる作業です。

以前は木ベラで行っていましたが、小さな鍋で炊き上げる際にスパチュラ使ってみたところ、細身の形状なので効率よく混ぜることができました。

粉を混ぜる

スポンジ生地に粉を混ぜたり、マカロンの生地をしっかりマカロナージュするのにも向いています。細身の形状なので、ボウルの中で回数多く混ぜる場合に便利です。

ソースを炊く

耐熱性が高いので、ソースを炊いたりするのにも活用しています。

ジャムを煮る

耐熱性が高いのと、混ぜた時の跳ね上げがしにくいので、高温のジャムを炊く際にも重宝です。

サイズ

25センチと30センチがあり、どちらも同じくらいよく使っています。

Amazonではスパトラという名称で売られていました。

MATFER(マトファ) スパトラPLS113025 250㎜

MATFER(マトファ) スパトラPLS113030 300㎜ グラスファイバー フランス

ABOUT ME
吉川文子
吉川文子
菓子研究家
記事URLをコピーしました