基本の道具

お菓子作り道具の基本!ボウル

kouglof

ボウルと泡立て器があれば作れます!

という言葉がお菓子作りの本などではよく見かけられます。

それくらい、なくてはならないボウルですが、

いろいろな形や大きさがあって、一体どれを持っていればベストなのかがわからない、

そう迷われる方も多いのではないでしょうか?

私が使っているボウルを見回すと、サイズや材質、深さ、形など、その種類と数の多さに驚きました。

しかも、全部現役で使われているのですから、数を減らそうにも減らせません。

そんな数あるボウルの中から、おすすめ品をご紹介したいと思います。

選ぶ時のポイントは?

何をどんなふうに混ぜるかでボウルの形を選ぶとよいです。

平たい形ボウル

生地をすり混ぜたり、パイ生地やタルト生地などを切り混ぜたりする場合は一般的な口が広く、平たいボウルが使いやすいです。

丸みを帯びたボウル

クリームやメレンゲを泡立てるには、丸みを帯びた、深さのあるボウルが泡立ちやすく、きめ細かいしっかりとした泡が立ちます。

大きさ

材料の量によって、ボウルの大きさを変えることで、作業効率が上がり、出来上がりにも差が出ます。

少ない分量を大きなボウルで混ぜたり、ボウルの大きさに対して分量が多すぎると、まぜにくなったり、途中で溢れたりして失敗につながります。

材料の分量に見合ったボウルで作業するためには、大小2個あるとよいです。

材質

基本のボウルはステンレスがおすすめです。

丈夫で酸にも強く、弱火で短時間なら直火に当てることもできます。

電子レンジを使う場合用に、耐熱ガラス製もあると便利です。

手入れのしやすさ

他の道具にも言えることですが、特にボウルはメレンゲなど、少しでも水気や油気が残っていると泡立たなくなってしまうなど、清潔にしておくことが失敗を防ぐことにもつながります。

汚れが落ちやすく、劣化しにくい素材を選ぶのがおすすめです。

私が使っているボウル

上のようなポイントを押さえると、材質はステンレスとガラスの2択になります。

私はステンレスと耐熱ガラスの二種類を目的別に使い分けています。

工房アイザワ リング付ボール

サイズ違いで3種類持っていて、材質はステンレスです。

丸みを帯びた形と、サイドについたリングに特徴があります。

この形が泡立てには最適で、生クリームやメレンゲを立てるときには必ずこのボウルと決めています。

ハンドミキサーや泡立て器のワイヤー全体が材料に浸っている状態を保てるので、素早くきれいな泡が立ちます。

リングの穴に指を入れることで、作業が安定します。これに慣れると、リングがないと手でボウルを支えるのは意外に疲れるんだな、と実感できます。

購入したのは今から25年くらい前で、直径12.5㎝、17.5㎝、15㎝を持っています。

現在はこれらのサイズがなく、18㎝と14㎝が代替品になっています。

工房アイザワ リング付ボール 18cm

工房アイザワ リング付ボール 14cm

ステンレス広口ボウル

料理などに使われる、一般的な形のボウルです。

メーカーは忘れてしまったのですが、直径23㎝と26㎝を使っています。

生地をすり混ぜるだけのお菓子や、パイ生地、クッキー生地に使ったり、メレンゲを加える側の卵黄を混ぜるためのボウルにも使います。

口の広さに余裕があるので、パイやパン生地など、手で混ぜたり捏ねたりする場合、生地を台に取り出さずにボウルの中で作業できます。

遠藤商事 業務用 ボール 24cm 18-8ステンレス 日本製

ナガオ 燕三条 ボール 外径26cm 18-8ステンレス 日本製

耐熱ガラスボウル

私はカスタードクリームなど、電子レンジで作業をすることがよくあります。

そんなときに役立つのが耐熱ガラスボウルです。

他に、レモンのように酸の強い食材を使う際には、金属だと反応しやすいので、ガラス製の耐熱ボウルを使っています。

直径14、18、21、25㎝の4種類を分量や目的別に使い分けています。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル 丸型 外径18cm 900ml

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル 丸型 外径21.3cm 1.5L

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル 丸型 外径14.4cm 500ml

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル 丸型 外径25cm 2.5L

おすすめボウルランキング

ランキング1位
ボール 24cm 18-8ステンレス 日本製

混ぜやすく丈夫なステンレス製の広口

生地が混ぜやすく、家庭で使うのにはちょうど良い大きさのボウルです。

メレンゲや生クリームにはもっと深さのあるものがおすすめです。

お菓子作りだけでなく、料理にも使いやすい形と大きさです。

ランキング2位
工房アイザワ リング付ボール 18cm

深さがあって効率よく泡立つボウル

メレンゲや生クリームの泡立てには最適のボウルです。

深さがあるので飛び散らず、底の丸みでハンドミキサーや泡立て器で効率よく泡立てることができます。

指を入れられるリングでボウルを固定させることもできます。

ランキング3位
iwaki(イワキ) 耐熱ガラス ボウル 丸型 外径21.3cm 1.5L

電子レンジで使用できるガラスボウル

お菓子作りでは電子レンジを使用することも多いので、耐熱ガラス製のボウルがひとつあると便利。

イワキのボウルは特に耐熱性に優れているのでおすすめです。料理にも使いやすさ抜群です。

ABOUT ME
吉川文子
吉川文子
菓子研究家
記事URLをコピーしました