はかる

計量カップ

kouglof

水分を測るの使われる計量カップは、お菓子作りの基本の道具。

容量や材質、目盛りの見方など、いろいろなものが出ていますので、使いやすいものを選んでください。

選ぶ時のポイント

容量について

1カップ=200mlのものがあるといいでしょう。

他に250ml、500ml、1000mlなど、様々な容量があります。

100ml以下の少量を測れるものなら計量スプーン代わりにも使えます。

目盛りの見やすいもの

真横から水平に見て測るものの他、上から見て測れるタイプもあります。

OXO グッド・グリップスアングルドメジャーカップ (小)

使いやすいものを選んでください。

材質

耐熱ガラス製がおすすめです。

油分を残さず清潔に保てますし、そのまま電子レンジにかけることもできます。

私が使っている計量カップ

イワキ耐熱ガラス計量カップ

基本の1カップ(200ml)は電子レンジにかけることができ、目盛りが見やすく、油分もしっかり落ちる、イワキの耐熱ガラス製を使っています。

iwaki(イワキ) 耐熱ガラス 計量カップ メジャーカップ 200ml

パイレックス耐熱ガラス計量カップ

250ml、500ml、1000mlはパイレックスを使っています。

250mlは必要?

と思われますよね。

200mlの牛乳などを電子レンジにかける場合、吹きこぼれる心配のない250mlを使います。

PYREX メジャーカップ 250ml

イワキの500mlは?

背が高く、安定性がいまひとつなので、こちらにしました。

用途の広い500ml

500mlと1000mlは料理の下拵えなどにもよく使っています。

特に500mlはハンディブレンダーで撹拌する時にもちょうど良い深さです。

PYREX メジャーカップ 500ml

PYREX メジャーカップ 1.0L

OXO 計量カップ ミニ アングルドメジャーカップ 60ml

計量カップとして一番よく使っているのがこちら。

計量カップ兼計量スプーンの役割を果たしてくれます。

正確な数字が読み取れますし、この大きさが絶妙で、わざわざ1カップの計量カップを出さずに済むところも気に入って、3個持っています。

OXO 計量カップ ミニ アングルドメジャーカップ 60ml

実は計量カップの目盛りは見ていません

私の計量カップは使い込んで目盛りが薄くなっているものもありますが、実はいつも、計量カップの目盛りは見ていません。

液体も正確に測りたいのでデジタルスケールで測ることがほとんどで、計量カップは電子レンジを使用する時や、液体をこぼさず注ぎ入れるのが目的で使っています。

ABOUT ME
吉川文子
吉川文子
菓子研究家
記事URLをコピーしました